ホーム脳のクセシリーズ「私、うっかりミスが多いタイプだから」って思ってたけど… 「私、うっかりミスが多いタイプだから」って思ってたけど…By HEARTSHEART Labo / 2025年7月10日 「私って、うっかりミスが多いタイプなんだよね」そう言うのが、いつの間にか口ぐせになっていた。提出物に日付を書き忘れたり、メールの添付を忘れたり。何度かそんなことが続いただけなのに、「またやっちゃった」「私って、やっぱり…」と、勝手にレッテルを貼っていた。でもある日、ふと同僚の送ったメールにも添付ファイルがついていなかった。「あ、あの人でもこういうことあるんだ」そう思った瞬間、少し肩の力が抜けた。私だけじゃなかった。たまたま自分のミスばかり目について、他の人の“同じようなこと”には、気づいていなかっただけかもしれない。これって、脳の「認知バイアス」の一つ。人は、自分が信じていることに合う情報ばかり集めてしまう傾向がある。「私はうっかり者だ」と思い込んでいると、そう見える出来事ばかりが目に入ってくる。思い込みは、時に行動より先に、自分を決めつけてしまう。でもそのことに気づけると、「それって本当かな?」と一歩引いて見られるようになる。今はもう、「私はうっかりミスが多いタイプ」ではなく、「たまに忘れることもあるけど、それって人間らしいよね」と言えるようになった。脳はかしこく働くぶん、ちょっと思い込みやすい。でも、その“くせ”をやさしく見つめ直すだけで、自分とのつきあい方が、すこしずつ変わっていく。 「きっと〇〇に違いない」と早合点して、チャンスを逃した経験はありませんか?認知バイアスは、判断を助ける“近道”である一方で、視野を狭める“ブーメラン”にもなり得ます。HEARTSHEART Laboのプログラムでは、こうした脳のクセや仕組みを理解することからスタートし、AIを“脳の専門家”として活用するユニークな学び方を取り入れています。脳は、人の感情・行動・思考を支える土台であり、同時に、あらゆる学問・ビジネス・芸術・文化を生み出す「知の源泉」です。この“脳を起点としたAI活用”こそが、HEARTSHEART Laboの最大の特徴です。 「脳とAIを理解し、ストーリー創作でビジネスAI対話力を磨くオンライン講座」