江戸時代の本から考える
これは、文化6年(1809年)出版の礼儀作法の本です。 1809年といえば、ヨーロッパはナポレオン時代の最中。ナポレオンがジョセフィーヌと結婚した年です。この時代の将軍は徳川家斉(いえなり)。 この50−60年後には、明 […]
これは、文化6年(1809年)出版の礼儀作法の本です。 1809年といえば、ヨーロッパはナポレオン時代の最中。ナポレオンがジョセフィーヌと結婚した年です。この時代の将軍は徳川家斉(いえなり)。 この50−60年後には、明 […]
食料安全保障は、国家存続の根幹というと大袈裟ですが、少なくとも、日々、私たちが生きていく上で最も重要なことです。 動物や昆虫、菌類からウイルスまで、生きとし生けるものは、食糧なしに生きていけませんから、戦前戦後初期までは